つばめがやって来た

ツバメの巣づくりから巣立ちまで

10年ぐらい前からつばめが店に巣を作りに来るのですが、最初の頃は巣立ち前までにカラスにやられていました。その後は紐を巣の周りに張ってカラス対策をしたので巣立ちを迎えるようになりました。

去年は初めて、つばめの子殺しを見ました。なぜか三羽が巣の周りをうろちょろして、そのうちの一羽が卵を巣から落としていました。割れた卵からヒナの頭が見えました。結局、巣は作ったものの雛が孵ることはありませんでした。その年の、また別のツバメペアが家の玄関に作っていた巣からは雛が4羽巣立って無事終わりました。雛が巣立ちを迎えるのは大変なことだなと感じました。

2023年4月2日ツバメがやって来た

店の周りを旋回するようにツバメが飛び交い、もしかすると巣を作ろうとしているのかなという予感・・・。いつもは4月半ばごろから巣作りするのに今年は早いのかなぁ。

ツバメの巣づくり

4月3日糞受けの下のコンクリートにツバメの糞が落ちていました。4月4日ツバメの糞受けの板のところに新しい土が・・・。いよいよ場所が決まって巣作り開始しかな。

ツバメの糞

4日の午後6時ごろに扉を開けて表へ出ようと思うと、バタバタッと二羽のツバメが飛んで旋回・・・。おっと、脅かしたかな、気を使ってすぐに扉を閉めました。あたりが暗くなった午後7時過ぎに、そっと見ると糞受けに一羽、看板に一羽止まっていました。今夜はここでお泊まりですか。

4月4日のツバメの巣

ツバメの巣

4月5日のツバメの巣

4月5日朝、糞受けの下のコンクリートのところには糞が落ちていました。やはり、ここで泊っていたようです。4月6日には、糞受けの上に土が、少し盛り上がっています。巣作りをしているようです。もう、子殺しはないように願うばかりです。

ツバメの巣づくり

4月10日のツバメの巣

ツバメの巣4月10日

前日の9日の夜、巣を見ると一羽が巣にいました。もう一母見当たりませんでした。10日には、巣の形になってきました。朝見れば巣の下にはうんちがありました。やはり泊まっていたようです。

ツバメの糞

4月11日ツバメの巣(↓)

ツバメの巣

だいぶんツバメの巣らしくなりました。なんか中でごそごそと・・・。

4月12日のツバメの巣(↓)

案外1日で土が乾くものですね・・。

電線に二羽が止まっていました。このツバメが巣を作ったのかな?ツバメの見分けがつきません。足輪でもついていれば(笑)。足輪をつければ浮気が発覚するか。コウノトリは足輪がついているので浮気がバレましたね・・・。

4月13日のツバメの巣(↓)

ツバメの巣

13日は土を盛るより、巣の中に入ってごそごそとしていましたが、今日はほとんど巣に来ませんでした。夜は2羽が仲良く巣に入って首だけ出してねぐら入りしていました。

4月14日のツバメの巣(↓)

ツバメの巣

土を盛ったところが半乾きみたいです。今日は新しく土を盛っていないなぁ・・・。

二羽が私の上を旋回。一羽は巣の中へ入って、巣の中で頭を出して何をしているのか?理解不能(笑)。可愛いもんです。このまま産卵して巣立ちが迎えられたらいいのにと思っています。

ツバメが巣から覗く

4月15日のツバメの巣(↓)

ツバメの巣づくり

朝の5時には二羽共、巣に入っていました。5時半には一羽のみ巣にに入っていて、すぐに、もう一羽が飛んできて旋回していました。驚かせてしまったかな。6時には二羽共いませんでした。今日は雨が降っていて、ツバメは雨でもでかけているようです。

4月17日のツバメ

鳥の羽

ツバメの巣の下にカラスかな?羽が落ちていました。羽の先がとんがっていないので折れたのかな?もしかしてカラスが来ているのかも・・・。カラス対策しないと、絶対カラスにやられてしまう感じです。ペアは朝、元気に飛んでいました。

早くにカラス対策するとペアは、ここは駄目だと思うのか、驚いて巣に帰ってこないことがありました。雛が生まれれば、すぐにカラス対策をしたいと思います。

4月18日のツバメ

朝5時半には一羽巣の中にいました。7時頃巣の下の掃除をしていたときはいませんでした。8時過ぎに見ると一羽が巣の中でじっとしていました。あれっ、逃げないなぁ?いつもなら逃げていくのに・・・。写真を撮るのも簡単(笑)。そろそろ抱卵かな。

ツバメ抱卵か?

4月19日のツバメ

ずっと巣の中にいるというのでなく、前よりは長く巣にいるという感じです。抱卵という感じでもないような・・・。

ツバメの巣づくり

巣の左上に、白い羽が見えます。巣の中の下に敷くのかな。抱卵はまだかも・・・。卵があるかどうか、覗きたいところですがびっくりさせてはいけないと思い、想像でああでもない、こうでもないと考えています(笑)。15日に巣が完成したとして、抱卵が今日19日とすれば卵は4個ぐらいかも?6個はないなぁ・・・。当たるかな雛が顔を出すようになれば答えがわかるでしょう。

4月20日のツバメ

朝7時頃巣の下のツバメの糞を掃除しているときも巣に一羽が、じっとしていました。これぐらいでは逃げないようです。子育てというのは大変ですね。そう簡単には巣から離れられない事情があるのでしょう。

ツバメ抱卵か

4月22日のツバメ

今日は巣の下の地面にある糞を放棄で片付けても巣にいました。今まで巣の下にした糞を掃除すると、逃げていたのに・・・。

4月27日のツバメ

3日ほど留守にしていましたが、無事にツバメガスにいたのでホッとしています。巣の下の糞は3日分の量だなと思いながら片付けました。その時、蛾が道路の方へ飛び、それを見てツバメが巣から離れて、あっという間に蛾が見えなくなりました。きっと捕まえたのでしょう。くるくると旋回してから巣に戻りました。

5月1日のツバメ

昨日の夜、玄関を見ると一羽は巣の中で、もう一羽は巣から50cmほど離れた看板に止まっていました。

ツバメの巣

1日の朝、見てみると一羽は巣の中に、もう一羽は電線に止まっていました。

電線に止まるツバメ

巣の下に糞と看板の下に糞があり、泊まっていたことが伺えます。まだ、雛は孵ってないようです。

5月2日 えっ!卵が六つ・・・

園芸用のネットでカラス対策をしました。梯子を持ってきてのぼり、巣の周りにつけました。カラスは網に通れず、ツバメは通れるような網の大きさです。

カラス対策

ついでに卵を覗いてきました。なんと、6個もあるではありませんか。4個と思っていたのに外れました(笑)。真ん中にある卵は、ちょっと小さいような・・・気のせいかな?

ツバメの卵

ということは、なかなか逃げなかった4月20日頃から本格的に抱卵開始をしたようで・・・。とにかくカラスにやられないように願うばかりです。

5月5日ツバメの雛が孵る?

ツバメの巣

ツバメの巣の下に卵の殻が落ちていました。

ツバメの卵の殻

ツバメの卵の殻

ツバメの卵の殻

多分、今日卵から雛が孵ったようです。卵の殻は人間に一個だけプレゼントするとか思っていましたけれども、約5個分の殻が落ちていました。後、一個か二個はまだ孵っていないかも・・・。4月2日カラスを作り始めて5月5日に雛が誕生したようです。約一ヶ月と3日です。

5月6日のツバメ

ツバメの卵の殻

今日も卵の殻が落ちていました。あと残っているとしたら1個ぐらいです。親は巣の中で暖めているような感じで餌をやっているようには見えません。

5月7日のツバメ

朝7時頃、玄関を開けるとツバメたち4羽ぐらいが旋回して、追いかけ合いか戯れているのか・・・。これは喧嘩かなと感じました。子殺しがなければいいのですが・・・。一応落ち着くまで見ていました。縄張り争いか?巣は無事でした。写真では旋回している様子がうまく捉えられなかったので動画を載せました。

 

旋回した後は一羽が巣の中で暖めていました。

5月8日のツバメ

なんとなく心配で、朝の4時頃巣を見てみると親がいないような・・・。糞も下に落ちていない。懐中電灯で巣を照らしてみれば一羽の親ツバメが驚いて様で巣から飛び出して小さく旋回・・。この私も驚いて、すぐに懐中電灯を消して家の中に入りました。また6時頃明るくなって巣を見ると頭だけ出していました。一安心です。

しかし、卵の殻をポイポイ放るツバメのいないやろ。そんなんしたら雛が孵りましたって、カラスや蛇に教えているようなもんです。昨日、他のツバメと追いかけ合いをしていたので、なんか変な感じで、もういないのかなと思ってしまいました。

5月10日のツバメ

7日のツバメの時の動画を載せましたが、今日も急に朝8時20分頃、ツバメたちが旋回し始めました。この行動は何なのか?私がいても気にせずに巣の周りを旋回している。5分ほど過ぎると一羽は巣に止まって、他のツバメはどこかに飛んでいきました。

お昼に巣を見たら・・・。雛が顔を出しているようで写真に撮ってアップすると、やはり、雛が顔を出していました。可愛いものですね。

ツバメのヒナ

左のくちばしが黄色いのが雛で右側にいるのが親です。(下の写真)

ツバメの雛

5月14日のツバメ

卵は6個産んでいましたが何羽孵ったのか?スマホで写真を撮っているとシャッターの音で首を伸ばす雛たち。餌をもらえると思ったのでしょう。音に反応するみたいです。

ツバメのヒナ

3羽は孵っているようです。カラスに襲われなければいいのですが・・・。この頃糞がたくさん下に落ちています。

5月15日のツバメ

今日は雛が4羽首を出していました。親ツバメは餌やりに忙しくなった感じです。餌やりに親ツバメが2羽のときもあるし、三羽いるときもあるのはなぜなんでしょうか?雛が無事ならいいのですが・・・。

5月16日のツバメ

いつも大きな糞をコンクリートのところにするので、ツバメの巣の下にダンボールを置いてツバメの糞を受けるようにしました。今日の朝たくさんしているなぁ。これ親の糞だけかなぁ。めっちゃ多いと思っていたら・・・。「ボトッ!」と音がしました。なんの音?しばらく見てみると雛がお尻を巣の外に向けて糞をしていました。「ボトッ」という音は雛がしたフンが落ちてダンボールに入ったときの音でした。へえ、もうそんな芸当ができるんや。大きくなるのが早いなぁと感心しました。

5月21日のツバメ

ツバメも大きくなりました。

ツバメのヒナ

うんちも、大きい!

ツバメの糞

5月22日のツバメ

えっ、これ一羽?めっちゃ大きなってるやん。卵は6個あったけど雛は6羽もいないのでは、そんなスペース無いで・・・・。

ツバメのヒナ

5月23日のツバメ

巣の中には3羽は写真から確実にいるようです。卵は6個あったけれども育ったのは3羽ぐらいなのか?もう少し様子を見てみますが、大きくなるのは早いですね。

ツバメの糞

ツバメのヒナ

5月25日のツバメ

朝ツバメの巣を見てみると2羽確認。

3羽いるはずが2羽しかいない。また昼に巣を見ると、1羽もいない。まさかと思って周りを見ると電線にツバメが止まっていました。親が来て餌をもらっている感じです。

ツバメの巣立ち

もう巣立ちをしたようです。巣の中を見てみましたが空っぽでした。夜になると巣に帰ってくるかな・・・。夕方6時45分頃3馬が揃って巣に戻ってきていました。

ツバメの子ども

無事だったようで一安心しました。もう巣立っていくだろうと確信しています。ただ卵が6個あったのに孵ったのは3羽でした。50%しか孵らなかったのはちょっと不思議です。卵の殻がほとんどが下に捨ててあったというのも何かあったのかなと感じています。カラスではないと思うし、多分ツバメ同士で何かあったのかなと感じています。3羽が、これからも生き抜いてくれることを願い、来年は、また会いに来てくれればいいのにと思っています

巣立ったツバメが新しい糞避けの台でくつろぐ

巣立ったツバメが新しく作った台にくつろいでいました。夕方6時半頃になると、この新しい台に乗っていることが多いです。

ツバメがくつろぐ

この新しい台に、泥が付き始めました・・・。

まさかツバメが二回目の巣づくり・・・

5月30日

ツバメの巣づくり

この前に巣立ちが終わったと思えば、一生懸命に土を運んでいるツバメが・・・。えっ、このツバメは巣立ちさせた親ツバメ?それとも別のツバメ?・・。わからん?顔や姿で判断が付きません。名札をつけておいてもらわんと・・・。同じツバメが二回産卵することはあるらしいけれども・・・。

多分同じツバメが産卵

6月7日

3羽のひなのツバメが巣立ちをしてから、また、巣作りを始めて卵を産んでいる様子。そろそろカラス避けを付けました。

カラス避け

巣の中には卵が3個ありました。やはり真ん中の卵が小さい感じ・・・。カラス避けを作っても巣にツバメが戻ってきてくれたので一安心です。

ツバメの卵

6月10日ごろから巣の中に親が卵を温めているようで抱卵に入った感じです。20日前後に雛が産まれるかな?

 

カラスが狙っているような気配

6月22日はカラスの羽が落ちていたり、23日の今日はプランターが横向きになっていました。

プランター

ちょうどツバメの巣の真下なのでプランターに乗って雛を狙おうとしていたのかな?一応、きゅうりのネットで対策をしていたのですが不安だったので、やり変えました。巣の中を携帯で写真を撮ると雛が三羽孵っていました。

ツバメの祖雛が孵る。

もう一つ、卵のままのがあります。うまくいけば4羽になる予定です。はしごを掛けて、紐を渡らせて、紐を下へ垂らしてみました。カラスは羽に当たるのが嫌のようなので・・・。対策はこれでいいのかな???

カラス対策ツバメの巣

近所の方が「もう何回も、うちのツバメはカラスにやられて、それでもまた巣作りをしているわ」・・・と。やはりカラス対策をしないと難しいようです。

6月28日巣を見ると雛がいなくなった

カラス対策したつもりでしたが、巣には雛がいませんでした。27日ツバメ4羽が巣の周りを旋回していたので、そのときになにかあったのかなと感じています。どうしてやられたかは不明です。ただ、昨日の夜はツバメが帰ってこなかったのと餌を与えに来ている様子がないので巣の中を見てみました。

ツバメの巣 雛がいない

巣立ちにはあまりにも早すぎるので、なにかがあったんだなと思っています。カラスよけのやり方が間違っていたのかもわかりません。今年は2回巣を作って3羽巣立ってくれました。来年に期待します。