コザクラインコが風邪ひきか?鼻の周りが汚い!

コザクラインコの風邪

10月にお迎えして冬を過ごし、6月になったころに風邪ひきなんて・・・。気温は28度ぐらいあり朝夕は寒いこともあるので、それが風邪ひきの原因かな?

コザクラインコの鼻の周りが汚れている

なんかコザクラインコの鼻の穴が見える。いつもは見えないのに・・・これは鼻水が出ていると感じ、動物病院へ診てもらいに行きました。見てもらうとやはり鼻水が出ているといわれ、片方の鼻が詰まっているようです。抗生剤をもらい、水に溶いて飲ませることにしました。病院に行ってから二日目で、きれいな鼻になりました。夜は保温電球をつけているのですが、昼はつけていません。夕方になると調子が悪いようで鼻の周りが汚くなり、鼻の穴が見え出します。

コザクラインコ風邪ひき

なかなか風邪ひきが治らない

翌日、朝になると鼻水も治まって元気になっています。どうも夕方が調子が悪いので再度動物病院へ行き、抗生剤をもらって飲ませることになりました。薬を飲むと2日ぐらいで鼻の周りがきれいになります。

油断大敵風邪ひきを繰り返す

これで元気になるかなと思いきや、朝見ると、ずっと右目を眼をつむっているではありませんか!どうしたんや、これは、すぐに病院へ診てもらいに行かねばと、支度をして、急いでみてもらいました。

ドライアイと診断される

コザクラインコ右目を閉じる

するとドライアイと言われました。目の周りに綿棒で薬を塗っていただき、夕方には眼が開いてほっとしました。しかし、鼻水は治らないようで鼻の周りが汚くなっています。

温度差の調節が難しい季節の変わり目

6月は、どうも温度差が激しいのか温度調整が大変です。窓の開閉に気を使い、コザクラの調子を見ながら過ごしています。ビタミン剤はネクトンsを毎日与えているのですが、そんなことではダメなようですね(笑)

本人は鳥かごから出せ出せと、うるさくコールしていますが、風邪が落ち着くまでは静かにしてもらいます。コザクラインコは元気だぞとコールしていますが、本当は疲れているのかも・・・たまに、あくびをしているので大事をとってゆっくりしてもらいます。

 

「コザクラインコ」5か月から8か月の成長記録

道の駅星のふる里ふじはしから越前のコウノトリに会いに行く

コザクラインコが噛むことを人の発達に即してみれば

投稿者: okakio

25年間保育士としてこ育園に勤務し、2008年から高島市で「うどんの花里」を開業いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です